エデュカからのお知らせ

  • 映像・通信授業について (5/28 14:33更新)

    更新日:2020年05月08日(金)

    (5/28 14:33更新)
    英語多読について、②の内容を更新いたしました。

    (5/8 22:40更新)
    【数学・物理・化学・英語多読精読パート】
    メールにて録画映像のURLとパスワードをお送りしています。
    配信日(毎週金曜)より2週間、お好きな時間で視聴可能です。
    繋がりにくい時もございますので、視聴期間ぎりぎりではなく、
    余裕をもっての視聴をお願いいたします。
    英語多読精読に関しては、オンラインで授業も行っています。
    受講中ご不明点がございましたら担当講師にお尋ねください。

    【英語多読 外国人パート】
    4/24(金)よりZOOMによるオンライン授業を実施しています。
    各クラスの開始時刻、ZOOMのミーティングIDとパスワードは、
    ご登録いただいているメールアドレスへお送りしています。
    第3週目(5/8~)以降も、引き続きZOOMによるオンライン授業を実施します。

    【英語多読 多読パート】
    できる限り対面授業と同等の指導をご提供するため、
    複数のサイトを使用しています。各サイトの使用法目的や方法、
    課題図書、今後の多読予定などはすべてこちらよりご確認ください。

    ①映像授業ポータルサイト https://seg.aoi-for-school.com/
    録画映像を見ることができます。
    配信日(毎週金曜)より2週間、お好きな時間で視聴可能です。
    日本人講師による多読の解説や他サイトの解説、英作文の課題の提示などがあります。
    各学年、代表クラスの配信です。

    ②Zoomによるオンラインミーティングの実施
    多読パートにおいても、第3週目(5/8~)より、
    ZOOMによるオンライン授業を実施します。
    各クラスの開始時刻、ZOOMのミーティングIDとパスワードは、
    ご登録いただいているメールアドレスへお送りしています。
    詳細はこちらをご覧ください。

    ③各多読オンラインシステムによる多読
    eSTATION多読の森、Oxford Reading Club、X-Reading、Renaissance myON
    の4つのシステムを組み合わせて、ご案内しています。
    詳細はこちらをご覧ください。

  • 第3週目(5/8(金)~)以降の授業について (5/8 21:40更新)

    更新日:2020年05月08日(金)

    (5/3 19:00更新)
    日々大変な環境の中、エデュカでご受講いただきありがとうございます。
    4/24(金)よりエデュカでも初めての映像授業の配信を開始しましたが、
    ご不便をおかけしていることも多く、お詫び申し上げます。
    少しずつ改善してまいりますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

    5/3(日)時点で、緊急事態宣言が1か月程度延長される見込みとなっております。
    第3週目以降(5/8(金)~)についても、緊急事態宣言の間は、対面授業を実施せず、
    映像授業・通信授業を継続いたします。

    夏期講習に関しては、現在、申込開始日・開講講座・開講日程・授業方式等含め協議中です。
    決定次第、ご案内いたします。

    緊急事態宣言が解除され、教室での対面授業を再開できる状況になりましたら、
    改めてホームページ・Twitter・メールにてご案内申し上げます。

    ■第3週目以降(5/8(金)~)で変更になる点をお知らせいたします。

    中1~高1英語多読
    ・ZOOMでの日本人多読講師の対話授業(20~30分)の追加
    教室での対面授業の時間と同じ時間内で実施予定です。

    中1~高1英語クラスの詳細はこちらをご確認ください。(2020/05/28 更新)

  • インターネット授業・映像配信について(4/26 18:45更新)

    更新日:2020年04月26日(日)

    (4/26 18:45更新)
    4/24(金)より、ご登録いただいたメールアドレスへ、動画配信のメールを送信しています。
    現段階でエデュカより動画のURLとパスワードが記載されたメールが来ていない方や、
    英語のZoomのミーティングIDとパスワードなどのメールが届いていない、という方がいらっしゃいましたら、
    エデュカ受付までご連絡ください。(TEL:045-441-1551 受付時間:13時~21時)

    現在、@outlook.comでご登録いただいている方々より、
    メールの受信ができていないというご連絡を多数いただいております。
    迷惑メールにも入っていない場合、outlook側の設定を変更していただくことで受信可能なこともあるようです。
    受信不可な場合は、お手数ですが、別のアドレス(gmail等)を受付までお知らせください。

    また、メールにて、担当講師宛てのテストメールの送信をお願いしております。
    メールに記載の担当講師質問用メールアドレスへ、メールの送信にご協力ください。
    よろしくお願いいたします。

    (4/22 19:20更新)
    教室での対面授業中止を受けて急遽準備を行ったため、ご案内が直前となりましたことをお詫び申し上げます。4-6月期第1週(4/24(金)~30(木))・第2週(5/1(金)~7(木))の授業は、インターネット上での映像授業・通信授業で実施いたします。授業の実施方法について、以下の通りご案内申し上げます。

    数学・物理・化学科・高2/高3英語科
    4/24(金)の午後より、ご登録いただいたメールアドレスに各授業の第1回目の授業動画のURLをお送りします。
    (現時点ではまだどなたにもメールは送っておりません。)

    URLをクリックし、インターネット閲覧ソフト(ブラウザ)で開いてください。
    (動画視聴にあたり会員登録やアプリのダウンロードは不要です)

    お送りしたメールに視聴のためのパスワードが記載されていますので、入力してご覧ください。

    第1回、第2回(5/1(金)に配信)ともに視聴期限が2週間と決められています。期限を過ぎますと、削除されますので、お早めにご覧ください。録画映像の配信ですので、ご覧いただく時間は自由です。

    ※ファイルサイズが大きいため、通信料に制限がある方はご注意ください。

    また、授業に関連する配布物をメールに添付することもございます。必要に応じて印刷するなどしてご利用ください。

    動画配信のメールにて各担当講師の質問用メールアドレスを公開します。授業内容についてのご質問は、講師に直接メールでお願いします。宿題やテキストの問題の別解をチェックして欲しい、自分の答えのどこが違うのが分からない、解説の意味が分からない、チャレンジ問題を解いたのをチェックして欲しいetc、遠慮なく、講師宛にメールをしてください。

    英語科
    詳細はこちらをご覧ください。
    (高2/高3英語の映像授業は上記をご参照ください) 

  • インターネット授業・映像配信について(4/18 14:00更新)

    更新日:2020年04月18日(土)

    4/24(金) 午後より、以下の通り授業動画の配信を行います。

    ・4/24(金)から第1週の授業内容の配信
    ・5/1(金)から第2週の授業内容の配信

    第3週(5/8(金)~5/14(木))以降、登塾が不可能な状況が続く場合には、授業動画の配信を続けます。第3週以降の詳細については、5/1(金)頃にエデュカホームページでお知らせします。2週遅れでのスタートですので、1学期最終週(第12週)は、7/10(金)~16(木) となります。

    現時点で確定している内容は、以下のとおりです。なお、アクセス方法、授業方法等の詳しい情報は、再度、4/22(水)にホームページの「お知らせ」にてご案内しますので、今しばらくお待ちください。

    (1) 数学・物理・化学の授業について
    ご登録していただいたメールアドレスに、動画のURLとパスワードをお送りします。

    必要なプリントも添付いたしますので、印刷してご使用ください。授業の配信期間は、第1週:4/24(金)~5/7(木), 第2週:5/1(金)~5/14(木)の各2週間となります。配信期間を過ぎますと視聴できなくなりますので、お早めにご視聴ください。録画映像の配信ですので、ご覧いただく時間帯は自由です。
      
    スマートフォンでも視聴可能ですが、板書が読みにくい可能性があります。
    パソコン、タブレットでの視聴をおすすめします。

    (2) 英語多読(中1~高1)の授業について
    ①英語日本人(多読・精読)パート
    録画映像の配信を行います。詳しくは(1)と同じです。

    ②英語外国人(会話)パート
    教室での対面授業の授業時間と同じ時間帯で、Zoomを利用した生徒参加型の授業を行います。

    参加には、ZoomのURLとパスワードが必要です。ご登録いただいたメールアドレスへ、URLとパスワードをお知らせします。授業開始定刻までに、指定されたURLにアクセスしてご準備ください。

    Zoomの授業には、スマートフォンでも参加可能です。パソコン、ダブレットで参加される方は、映像・音声の受発信が可能かどうか事前に設定・設備を確認ください。スカイプ、Zoom、LINE等、インターネットビデオ通話機能のあるソフトで、映像・音声が受発信できるかどうか確認ください。

    途中休憩を挟んで、80分の授業となりますので、事前にフル充電して、ご受講ください。担当講師以外のクラスへの出席はお断りいたします。第3週(5/8(金)~5/14(木))以降も登塾が不可能な状況が続く場合には個別にメールにて参加のためのURL・パスワードをお知らせします。

    ③多読のオンラインシステム
    4/24(金)以降に実施します。

    USER_IDは、educa+会員番号 となります。
    (会員番号 98765 の方のUSER_ID は、educa98765 となります)
    初期パスワードについては、ご登録いただいたメールアドレスへ個別にお知らせします。
      
    また、会員あるいは保護者の方に、オンライン読書配信会社のシステムに登録していただくことが必要なシステムもあります。それについては、ビデオ授業の中やメールにてお知らせします。なお、オンラインシステムの利用については、エデュカで料金を負担しますので、追加のお支払いは不要です。

      <参考>
      おすすめ洋書    https://www.seg.co.jp/tadoku/Osusumeyosho.html
      おすすめ動画サイト https://www.seg.co.jp/tadoku/Osusumedoga.html
      もご利用ください。

    (3) 英語多読(高2~高3)の授業について
    別途案内のお手紙を送らせていただきましたので、ご確認ください。

    (4) 質問について
    4/24(金)以降、動画配信のメールにて各担当講師のメールアドレスを公開します。授業内容についてのご質問は、講師に直接メールでお願いします。宿題やテキストの問題の別解をチェックして欲しい、自分の答えのどこが違うのが分からない、解説の意味が分からない、チャレンジ問題を解いたのをチェックして欲しいetc、遠慮なく、講師宛にメールをしてください。

    メールには、必ず、受講クラス・会員番号・氏名を記載してください。

    (5) 個人情報について
    氏名およびメールアドレスは、エデュカおよび担当講師が管理し、生徒への連絡や補助プリントのメール送信、メーリ
    ングリスト、クラス掲示板作成のため使用します。

  • 春期Fターム・4-6月期 (4/10(金)~)・夏期の授業について (4/15 19:45更新)

    更新日:2020年04月15日(水)

    (4/15 19:45追加)
    4-5月期受講お手続きがお済みの方に、順次テキストをお送りしています。
    到着までもうしばらくお待ちください。
    (どの教材が発送済みかはエデュカTwitterで更新しております。)

    また映像配信等の関係で、皆さまにメールアドレス登録のお願いをしております。
    郵送した文書をご確認の上、4/17(金)までにご登録をお願いいたします。

    (4/7 21:45更新)
    <今後の授業について>
    エデュカ代表 吉久 寛
    エデュカでは、生徒さんと講師が直接会って行う「生」の対面授業でこそ最高の成果が得られると考え、最高の授業をみなさまに提供することを使命と考えます。実際、引き続き授業を実施してほしいという激励を多数頂戴しています。しかし昨今の新型コロナウイルスの感染状況を鑑みると、現在の授業方法を続けることは難しいと云わざるを得ません。この状況が落ち着くまで登校を控えたいというご要望にもお応えしたいと考えます。

    そこで、今後、事態が概ね収束するまで、

    対面授業を実施する場合

    下記♠の授業を除き、クラスレベルごとに少なくとも1クラスの授業を撮影し、出席できない方に配信またはDVDの郵送を行います。
    ※申し訳ございませんが、全クラスではありません。また、新宿SEGの同レベルの授業を配信する場合もございます。
    ※配信・送付は授業と同時にはできません。当初は20日ほどかかると考えております。できるだけ早めて参りますのでどうかご諒解ください。

    ♠:中2~高1の英語多読パート
     この授業は個別指導ですので、授業撮影の意味がありません。出席できない方には英作文の問題と解説プリントをご提供します。また4月中を目途にオンラインで多読読書ができるシステムを導入する予定です。

    対面授業が実施できない場合

    感染状況などにより対面授業が実施できない場合は、授業映像音声の配信を行います。方法は検討中ですが質問や相談を受けることもできるようにいたします。
    英語多読の外国人パートにつきましては、パソコンやタブレット・スマートフォンを利用した生徒参加型の授業を実施できるよう検討しています。
    多読パートにつきましては、4月中を目途にオンラインで多読読書ができるシステムを導入する予定です。

    未曾有の危機的状況ではありますが、そんな中でも(そんな中だからこそ)生徒さんに学問の楽しさを実感していただき、確実な成長をしていただくべく、私どもも全力を尽くして参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

    <今後の日程>
    【春期講習Fターム】
    4/7(火)は予定通り、対面授業(+授業録画)を実施いたします。
    4/8(水)以降については、映像での授業配信のみとさせていただきます。

    配信方法・教材配布の詳細については、現在検討中です。
    後日、ホームページでご案内させていただきますので、しばらくお待ちください。

    【4-6月期通常授業】
    第1週・第2週(4/10~23)は当初対面授業(+配信)を実施する予定でしたが、緊急事態宣言発令に伴い対面授業は休止いたします。対面での授業再開までは映像による授業配信のみを行います。ただし、配信準備やテキスト送付のため、概ね2週間遅れ(第3週 4/24頃~)の配信となることをご了解ください。 このため、本来の予定よりも2週間遅れとなるため、1学期の終講日は7/16(木)となります。インターネット授業の受講ではなく、解約を希望される方は、4/23(木)までに、受付(TEL 045-441-1551)にご連絡ください。

    配信方法・教材配布の詳細については、現在検討中です。最新の情報は、エデュカからの郵送物・ホームページ・Twitterをご確認ください。
    ※英語多読についても対面授業は行いませんが、映像配信等に関しては、授業形式が数学・物理・化学と異なるため、詳細は別途ご案内いたします。

    【夏期講習】
    対面授業(+配信)と映像配信のみの両方式で開講予定です。詳細は後日発表いたします。

    【自習室】
    対面授業を再開するまでの間は終日閉室とさせていただきます。

    今後対面授業を実施する場合にも、春期講習以来実施している感染予防策を継続し、安全を第一に進めて参ります。

    順次ホームページでご案内させていただきますので、ご確認をよろしくお願いいたします。
    詳細はいましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。