2021年4-6月期入会試験
エデュカの選抜制の通常授業を受講するためには入会試験で合格する必要があります。入会試験は以下の日程で行います。受験料は無料です。
※下記日程以降は個別試験を実施します。詳細はお電話にてお問い合わせください。
※中1数学は春期講習内の試験を受験してください。春期講習の受講が難しい方は、新規入会試験を受験してください。
中1・中2数学 (新規入会試験)
実施日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|
[実施日]3/20(土) | [時間]13:30~14:30 | [備考]いずれか1回のみ |
[実施日]3/27(土) | [時間]13:30~14:30 | [備考]いずれか1回のみ |
[実施日]4/3(土) | [時間]13:30~14:30 | [備考]いずれか1回のみ |
コース | 主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲) |
---|---|
[コース]中1数学 | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]春期講習内容および小学算数 |
[コース]中2数学 | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]文科省カリキュラム中1・2数学(1次方程式、連立方程式、1次関数、合同・平行四辺形)、中3数学(平行線と比、相似)、春期講習の内容(平方根、ピタゴラスの定理) |
2021年4-6月期中1・中2 (新規入会試験)試験要項 | ※ さらに詳しい情報については試験要項をご覧ください。 |
中3~高2数学 (新規入会試験)
実施日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|
[実施日]2/14(日) | [時間]13:30~14:30 | [備考]いずれか1回のみ (※新高1数学Rの新規試験はありません) |
[実施日]3/13(土) | [時間]13:30~14:30 | [備考]いずれか1回のみ |
[実施日]3/20(土) | [時間]13:30~14:30 | [備考]いずれか1回のみ |
[実施日]3/27(土) | [時間]13:30~14:30 | [備考]いずれか1回のみ |
[実施日]4/3(土) | [時間]13:30~14:30 | [備考]いずれか1回のみ |
コース | 主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲) |
---|---|
[コース]中3数学 | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]文科省カリキュラム 中学数学全般、高校数学Ⅰ(2次関数のグラフ、 2次不等式)、高校数学A (場合の数 |
[コース]高1数学R | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]中学数学全般、整数(春期講習の範囲) |
[コース]高1数学DE | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]2次関数、三角比、場合の数と確率 選択:指数・対数関数(春期講習の範囲: 4/3 のみ) |
[コース]高2数学S | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]◎2次関数、三角比 ○場合の数と確率、多項式と方程式、図形と式、数Ⅱ微分 (4/3 のみ) |
[コース]高2数学EG | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]◎数Ⅱ微積分、ベクトル ○多項式と方程式、図形と式、三角関数、指数・対数関数、数列 |
[コース]高2数学M | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]EGコースと同一 |
2021年4-6月期中3~高2 (新規入会試験)試験要項 | ※ さらに詳しい情報については試験要項をご覧ください。 |
高3数学 (新規入会試験)
実施日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|
[実施日]2/14(日) | [時間]10:30~11:30 | [備考]いずれか1回のみ |
[実施日]3/13(土) | [時間]10:30~11:30 | [備考]いずれか1回のみ |
[実施日]3/20(土) | [時間]10:30~11:30 | [備考]いずれか1回のみ |
[実施日]3/27(土) | [時間]10:30~11:30 | [備考]いずれか1回のみ |
[実施日]4/3(土) | [時間]10:30~11:30 | [備考]いずれか1回のみ |
コース | 主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲) |
---|---|
[コース]高3数学理系コース | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]高校数学全般(数Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A ・ B) |
[コース]高3数学文系コース | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]高校数学全般(数Ⅰ・Ⅱ・A ・ B) |
2021年4-6月期高3 (新規入会試験)試験要項 | ※ さらに詳しい情報については試験要項をご覧ください。 |
新中2~新高2数学 (クラス分け試験)
実施日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|
[実施日]3/14(日) | [時間]新中3 13:00~14:20 新高1 15:10~16:30 新高2 15:10~16:40 |
[備考]3/14は新中2のクラス分け試験はありません。 |
[実施日]4/3(土) | [時間]新中2 13:00~14:00 新中3 13:00~14:20 新高1 15:10~16:30 新高2 15:10~16:40 |
[備考] |
コース | 主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲) |
---|---|
[コース]中2数学 | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]文科省カリキュラム 中1・2数学(1次方程式、連立方程式、1次関数、合同・平行四辺形)、中3数学(平行線と比、相似)、春期講習の内容(平方根、ピタゴラスの定理) |
[コース]中3数学 | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]文科省カリキュラム 中学数学全般、高校数学Ⅰ(2次関数 のグラフ、2次不等式)、 高校数学 A (場合の数、確率 (4/3 のみ)) |
[コース]高1数学DE | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]不等式と最大・最小、数列、多項式と方程式、関数とグラフ、図形と式、三角比、2次関数の応用、指数対数関数 (4/3 のみ) |
[コース]高2数学S | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]◎多項式と方程式、場合の数と確率 ○2次関数、数列、図形と式、三角関数、指数・対数関数 |
[コース]高2数学EG | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]◎数Ⅱ微積分、ベクトル ○多項式と方程式、図形と式、三角関数、指数・対数関数、数列 |
[コース]高2数学M | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]EGコースと同一 |
2021年4-6月期新中2~新高2 (クラス分け試験)試験要項 | ※ さらに詳しい情報については試験要項をご覧ください。 |
新高3数学 (クラス分け試験)
実施日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|
[実施日]2/14(日) | [時間]10:00~11:40 | [備考] |
[実施日]3/14(日) | [時間]10:00~11:40 | [備考] |
[実施日]4/3(土) | [時間]10:00~11:40 | [備考] |
コース | 主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲) |
---|---|
[コース]高3数学理系コース | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]高校数学全般(数Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A ・ B) |
[コース]高3数学文系コース | [主たる出題範囲 (◎主たる範囲 〇従たる範囲)]高校数学全般(数Ⅰ・Ⅱ・A ・ B) |
2021年4-6月期新高3 (クラス分け試験)試験要項 | ※ さらに詳しい情報については試験要項をご覧ください。 |